資格の更新/再発行
3年目の更新手続き
資格を維持継続するには、2回のサーベイランスの後、3年目に実技試験を伴う再評価試験(更新)に受験が必要です。
- 再評価試験は「適格性証明書」の有効期限の切れる8ヶ月前から2ヶ月前までに受験手続き下さい。
- 更新のお知らせは8ヶ月前に「評価試験申込書」に記入した通知先に郵送されます。通知先が変わっている場合は記載事項変更申請書又は登録事項変更届(勤務先住所と電話、自宅電話、通知先のみ変更時使用=無料)を予め提出されることをお勧めします。
適格性証明書の再発行
証明書を紛失、破損したり、記載事項に変更があった場合は再発行が申請出来ます。
- 「溶接技能者適格性証明書等再発行申請書及びサーベイランス時記載事項変更申請書」に必要事項を記入し、紛失と破損による再発行申請時は写真を貼付し、本人と証明できる書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)の写しを添付し、料金及び事務手数料を添えて愛知県溶接協会へ申込み下さい。
- 証明書1枚ごとに申請書1枚の提出が必要です。
- サーベーランス手続きと同時に記載事項の変更を希望する場合は再発行料金が低額です。
- 「溶接技能者評価試験に係る各料金の一覧」
- 溶接評価試験受験に際してのお願い【新型コロナウイルス感染拡大防止】
6月より評価試験を再開しましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受験者の皆様には3密を避けるため、下記の事項のご協力をお願いします。
・集合時間をグループごとに設定(試験日1週間ほど前にハガキにてご連絡をします。)
・事前に「受験者の心得」、「受験者の皆様へ(事前配布資料)」の送付
よくお読みいただき、「誓約書及び健康状態申告書」に必要事項を記載して試験日当日必ず持参して提出願います。